2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

真面目に診断せよ

30日、ネットのピックアップニュースを見てあっけにとられた。 幕末の志士・坂本龍馬がADHD(注意欠陥多動性障害)だった、というもの。 一応、「!?」が付けられているが、「現代の医師が真面目に診断」として、 (「真面目に」ってどういうことだろう?)…

わが家では、テレビを集中して観る、ということはない。 テレビはBGMとしてしか機能していない。 しかし、同居者もわたしも、作業の手がとまるときがある。 それは、テレビから猫の鳴き声が聞こえてきたときだ。 CMでも、ついつい見入ってしまう。 かつて、…

歴史的な一日

現職のアメリカ大統領が被爆地・広島を訪れた。 わたしなどは、それだけで十分だと思った。 被爆者たちがオバマ大統領と笑顔で抱き合う姿を見てなおさらそう思った。 政治的な意味づけなどは頭のいい人たちがやればいい。 閑話休題(小論文作成に関する覚書 …

太陽の塔

車窓から眺める顔は今日も相変わらず不機嫌だった。 不機嫌なのは正面胴体部の太陽の顔だ。 上部の黄金の顔は未来を、 胴体部の太陽の顔は現在を、 そして背面に描かれた黒い太陽は過去を、 それぞれ表しているらしい。 週1回、窓越しに対面する太陽の顔は…

猛省

23日、いったんは見送られた(拒否された)ALS患者・岡部さんの国会出席が実現した。 拒否された経緯はちょっと複雑だ。 障害者総合支援法改正のために、岡部さんの招致を求めた民進党に対し、 与党は見返りに児童福祉法改正の審議入りを要求。 対し、民…

他人の志望動機

自宅PCの保存データを整理していたら、以前に添削した学生の志望動機書がいくつも出てきた。 昔は、手書き原稿をスキャナーで読み取り、プリントアウトしたそれに朱を入れ、またスキャナーで読み取り、メールに添付して返却する。そんな面倒くさいことをやっ…

僕はこの非力を嘆いている

ものごころついた時にはピアノがあった。 と言えば、いかにも長い間ピアノに慣れ親しんできたように聞こえるが。 わたしは、一度も興味を抱くことはなかった。 田舎の人間だから「ピアノは女性がやるもの」とでも思っていたのかもしれない。 18歳まで過ごし…

サミットと宣長と

来週、サミットが開催される伊勢志摩は、ここ数年、毎年訪れる名勝だ。近鉄特急で大阪から約1時間30分。往路は松坂で降り、本居宣長記念館を訪れるのがいつものパターン。同伴者はさっさとお伊勢参りに行き、おかげ横丁をぶらぶらしたい人だから、いつもいや…

ハタハタ

別名:カミナリウオ。 雷の擬声語。だから漢字で「鱩」と書く。 昔は「ゴロゴロ」ではなく「ハタハタ」と轟いたのか。 他には「鰰」とも書くらしい。 雷のことを神に例えて「はたがみ」と言ったことに由る。 動詞では「はたたく」(霹靂く)。 水無月の照り…

青森ロス

6月号の『中央公論』に「「がん死亡」衝撃の地域格差」という特集記事。 2次医療圏別の死亡率ワースト30が紹介されている。 第2のふるさと青森がほとんどの部位でトップ10入りしている。 ああ、ゆゆしきことかな。 先日、5年ぶりに青森を訪れた。 大切な…